忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/19 18:23 】 |
今日の三国志大戦2その30
朝の8時から夕方の5時までぐっすりでした。
そして急にバイトが休みになり今日から3連休です。
お金が無いから外に出たくないでござる!絶対に出たくないでござる!!

話は変わりましてチームに入りました、チーム名は「青空センター」と言います。
多分このブログを見てくださっている方の99%が元ネタを知らないと思われますが、判った方は今日から俺の朋友です。


一昨日位の話になりますがSRカダ入りの馬鹿連環を3回ほどやってみたところ、歩兵を持て余し気味になったり馬鹿連環を使用後張飛とゴツ突骨に敵ホウトウの連環を喰らったりしてまともに機能する事が出来ませんでした。
やはり武力1に神医をしても所詮武力5って所ですかね・・・ホウトウと劉表を戦力として使用する事は余り無かったです。
ということでカダ入り馬鹿連環は置いといて新しい馬鹿連環を開発してみました。
もちろんエースはゴツ突骨です、これは外せません。


デッキレシピその1
Rゴツ突骨 Rホウトウ R献帝 R魏延 R関銀ペイ 劉表
総武知力21/30 勇1 魅3 伏1 柵2
ゴツ突骨or魏延に勅命+若き血の目覚めかコスト1武力1の3人組を切って若き血の目覚めなどのコンボも狙えるデッキ。
鬼将軍の頂上対決を見てカダの代わりに魏延でも良いかもと思い組んで見ました、鬼将軍は負けてたけどね・・・。


デッキレシピその2
Rゴツ突骨 Rホウトウ R魏延 C劉表 C金環三結 C周倉
総武知力23/22 魅1 伏1 柵1 活2
金環三結を使いライン調整や象2体によるハジキ守り+活2人を魏延で叩き切るデッキ。
馬鹿連環以外にも2の手3の手は必要ですね。


デッキレシピその3
Rゴツ突骨 Rホウトウ R魏延 R馬ショク C劉表
総武知力21/27 魅1 伏2 柵1
俺がやっているホームにたまに来る女性君主の方に「馬ショクで馬鹿連環とかいいんじゃないですかー?」などと言われたので考えて見ました。
正直どうやって開幕を守りきるのかとても不安です。
伏兵2体を生かして相手脳筋を寄せ付けず、柵をゴツ突骨で守る戦法になるでしょうね。

いつもと同じじゃん。
後は士気6の時に相手が総攻撃を仕掛けてきたときに切る→馬鹿連環なども狙えるので。相手の士気計算を大いに狂わすことも出来そうで少し楽しいかもしれません。


とりあえずは馬ショクを手に入れないといけませんがね。


ランキング参加中是非↓をクリックお願いします。
PR
【2006/07/13 04:39 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その29.5
  
左:新しい携帯の画像
右:古い携帯の画像


昨日の戦績は全国店内込みで5戦1勝4敗でした。
徳3から変動はありませんでしたが、このまま負けると徳が下がってしまいそうですunkunk。
ここで勢力別+兵種毎の使用率を書いてみたいと思います。

勢力別
■魏 1.0%(7)
■呉 0.0%(0)
■蜀 46.0%(338)
■涼 0.0%(0)
■袁 0.7%(5)
■他 52.4%(385)
■計 735

兵種別
■歩兵 4.1%(30)
■騎兵 13.6%(100)
■槍兵 45.2%(332)
■弓兵 19.9%(146)
■攻城兵0.0%(0)
■象兵 17.3%(127)


物の見事に蜀他の大攻勢でした、馬鹿連環というデッキ上当然と言えば当然ですが。
兵種は槍兵がダントツの1位で次が弓兵、その次が象兵でした。
しかし騎兵の数が少ないですね、これじゃ騎兵の使い方が下手で当たり前って感じですね。
ゴツ突骨をSR呂布に戻そうかな・・・。





>>三国桜さん
コメントありがとうございます。
ブログの方も見させて頂きましたが徳8凄いですね、もしかしたらマッチングをする時が来るかもしれませんがその時はお手柔らかにお願いします。


ランキング参加中是非↓をクリックお願いします。
【2006/07/11 19:56 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その29と新携帯
昨日2年ぶりに携帯を機種変更しました。
青いボディの憎い奴、AUのW33SAⅡです。
テレビチューナー内臓という点に興味を引かれ購入を決意したのですが、地上波のテレビはとてもじゃないですが見れた物じゃありません。
地上デジタル放送が始まればものごっつい綺麗な画像でテレビを見れるとの事なので大いに期待しております。



<本題>
機種変更をした携帯で早速三国志NETに登録をしました。
これにより自分の戦績が事細かく判るようになり大変参考になりますね。
携帯に書いてある事をぺしぺしと貼ってみたいと思いますので是非ご覧下さい。
君主名:Rボックス

徳:3 覇者
全国対人戦績
全382戦 213勝 158敗 11分

使用回数TOP3
1位:124回 C劉表
2位:121回 Rホウトウ
3位:64回  Rゴツ突骨

勝率TOP3
1位:63回 C劉表
2位:62回 Rホウトウ
3位:31回 SR呂布

計略回数TOP3
1位:142回 C劉表
2位:99回 Rキョウイ
3位:95回 Rホウトウ

撃破数TOP3
1位:225回 SR呂布
2位:139回 Rゴツ突骨
3位:112回 Rホウトウ

撤退数TOP3
1位:217回 Rホウトウ
2位:194回 C劉表
3位:151回 C金環三結

攻城回数TOP3
1位:58回 Rゴツ突骨
2位:52回 C金環三結
3位:35回 C劉表

城門攻撃回数TOP3
1位:22回 Rゴツ突骨
2位:8回 SR呂布
3位:7回 C劉表


撃破数1位はやはりSR呂布で、撤退1位もやはりRホウトウでした。
こういう風にランキングで見れるってのは面白いですね。
今日は眠たいのでこの辺で失礼します。


ランキング参加中是非↓をクリックお願いします。
【2006/07/11 07:25 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その28と昔話
大会の概要を見返したら戦器が付けれないみたいですね、Rゴツ突骨じゃ無理っぽいかもしれません。
戦器あってのあの硬さですし。


今日は三国志大戦をやり始めた頃の事でも書いて見ます。
あれは忘れもしない10月頃、BOOKOFFで働いていた時に送別会があり、その帰りによったラウンドワンで三国志大戦を発見した時から散財が始まりました。
それからは猿のようにハマリましたが、基本的なルールをあまり覚えておらず能力値だけでデッキを作っていました。初心者にありがちですね。
そのためデッキは3勢力なのにR曹操などを入れていて「なんで計略が使えないんだよ!」とファビョっていました。
必要士気のことをまったく把握していない只の馬鹿でしたね。

それから1ヶ月が過ぎようやく基本的なルールは大体把握しましたが、ワイパーや連突などの技術が全く育たず、城内突撃の仕方も判りませんでした。
その頃のデッキはR周泰が初めて引いたRで、そのカッコよさに引かれて呉単でやっていました。
デッキ内容はSR孫策 SR呉夫人 R周泰 C朱桓 Cカンタクだったような気がします。
その後は色々と三国志大戦の事を勉強して、Rも買ったり引いたりしながら資産を着々と増やしていきました。
その後魔のVer1.12を迎えるまで呉単でやり続けていたのですが赤壁の相対的な強化により呉厨が増えた為+呉を使うのが面白く無くなって西涼に逃亡。
その頃のデッキはUCホウ徳 Cリカクシ C魏続 C張繍 C宋憲 C馬鉄馬休の西涼6枚で徐栄や胡車児などを入れ替えてやっていました。


結局3~7州を行き交いして結局覇王にはなれませんでしたけどね。


ランキング参加中是非↓をクリックお願いします。
【2006/07/09 21:04 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その27と公式大会
2になってから初めての大会が始まりますね。
詳しい事は公式で。

R以上のカードが2枚までとの事で魏武からジュンイクや春華が消えたり、呉や袁が壊滅しそうな大会と予想されます。
正直馬鹿連環で辛いのはジュンイクにガン視される事とSR華陀が入ったデッキなので、この2つのデッキには絶対に当たりたくないですね!

でもここで一つ重大な問題が・・・14~17日には金が全く無い!!ってことです。
そりゃあ多少はやるお金はありますが、10回出来たら上等な位の金なので大会は余り楽しめそうにありませんね^^;

デッキは多分Rゴツ突骨 Rホウトウ UC皇哺嵩 UC張飛 C劉表で行くと思いますので、全国の皆さんお手柔らかにお願いします!!
相互リンク先の兵法~Lv,1~さんで面白そうな企画をやっていますが、こういう時三国志Netに対応していない携帯だと面白くないですね。
多分撤退数1位は劉表で計略使用回数1位も劉表で撃破数1位はSR他呂布辺りだと思うんですが物凄いあやふやです。
早く対応した携帯が欲しいなぁ・・・。


ランキング参加中是非↓をクリックお願いします。
【2006/07/08 18:01 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]