忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/13 07:55 】 |
今日の三国志大戦2その22.5と馬鹿連環デッキ
なんとなく暇なので馬鹿連環のデッキを色々と考えてみましたイェーイ。
他蜀の馬鹿連環のみを考えて書いているので、他魏や他Onlyな人は見なくても可。
UC張飛→RキョウイやR趙雲で代用可能
1コスト→大体のカードと代用可能


■馬鹿連環デッキその1
R黄忠 Rホウトウ UC張飛 C劉表 C夏候月姫 C周倉
総武知力22/31 槍4 弓2 柵2 魅2 勇1 活1

槍4から繰り出す槍撃いいし馬鹿連環or馬鹿落雷の2択もありのかなりバランスの良いデッキ。
柵も2枚あるためかなり堅いです。
たしか頂上対決に載ってたような気がします。

■馬鹿連環デッキその2
SR趙雲 LE諸葛亮 UC張飛 Rホウトウ C劉表
総武知力21/37 槍3 馬1 弓1 柵1 魅3 伏2 勇2 活1

総武力は低めだが伏2と柵1+武力8が2体いるためかなり守りが堅いデッキ。
選択肢も神速or八卦→4カウント後車輪or馬鹿連環と3択で迫れる。

■馬鹿連環デッキその3
SR劉備 Rホウトウ R馬超 UC張飛 C劉表
総武知力24/29 槍3 馬1 弓1 柵1 魅2 伏1 勇2 活1

2の手に大徳を持ってきたデッキ。
相手が馬鹿連環を意識してバラけたら大徳で各個撃破が理想とされるデッキ。

■馬鹿連環デッキその4
SRカダ Rゴツ突骨 Rホウトウ UC張飛 C劉表
総武知力25/28 槍2 象1 弓1 歩1 柵1 魅1 伏1 勇1 

現在思案中の馬鹿連環デッキ。
ダメージ計略を劉表で抑え妨害計略をカダで直すデッキ。
カダの神医は自身を含めた範囲内を武力+4なので、劉表やホウトウも戦力として考えられる(と思う)。
武力13の象は本当に堅いですよ?
 
■馬鹿連環デッキその5(初代オレ的馬鹿連環デッキ)
R黄忠 Rホウトウ C劉表 C孟優 C張任 C周倉
総武知力24/30 槍2 象1 弓3 柵2 魅1 伏2 活1

初代オレ的馬鹿連環デッキです。
このデッキを使ったのは孟優が大変イカしてたからですね。
個人的に面白かったデッキですが、選択肢が馬鹿連環しかありません。
どっちかというと使い方は開幕乙に近いです。

■馬鹿連環デッキその6(2代目オレ的馬鹿連環デッキ)
SR呂布 Rホウトウ C劉表 C周倉 C金環三結 C張梁
総武知力23/20 槍2 馬1 象1 弓1 歩1 柵1 魅1 伏1 勇1 活2

2代目の馬鹿連環デッキです。
SR呂布が落とされたら終わります(終了)

■馬鹿連環デッキその7(3代目オレ的馬鹿連環デッキ)
Rゴツ突骨 Rキョウイ Rホウトウ UC馬岱 C劉表 
総武知力23/31 槍2 馬1 象1 弓1 柵1 魅1 募1 伏2

3代目の馬鹿連環デッキです。これで覇者になりました。
ゴツ突骨の堅さを生かし前半は守りに徹し、後半は馬鹿連環をひたすらに狙っていました。
相手の主力1体+サブ1体を巻き込めるなら即狙ってましたね。
後は象の硬さを生かしゴツ突骨で攻城を狙い、敵をキョウイで槍撃か挑発で引っ張るといった感じ。

■馬鹿連環デッキその8
Rホウトウ UC張飛 C劉表 C周倉 C張梁 C金環三結 Cアカイナン
総武知力24/23 槍3 馬1 象1 弓1 歩1 柵1 魅1 伏1 勇1 活3

開幕気味に攻める馬鹿連環デッキ
活3体を生かして相手にペースを握らせないようにする事が重要。
別に馬鹿連環じゃなくても良いデッキだと思う。


無駄に長くなってしまいました。
続きを読むの設定がイマイチ判んないです。


ランキング参加中是非↓をクリックしてやってください
PR
【2006/07/02 15:39 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<今日の三国志大戦2その23とフワフワフー | ホーム | 今日の三国志大戦2その22と校正不足>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














管理者にだけ表示を許可する

虎カムバック
トラックバックURL

前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]