× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日は初めて覇者の人と当たりました。
覇者ってだけでプレッシャーを感じますね、確かに低州の人に比べると上手いんですけどね。 しかも覇者が砦攻略戦の時にばかり出てくるので、砦攻略戦失敗→通常戦勝利→砦攻略戦失敗→これの繰り返し。 13州の砦攻略戦その1だけで4回は失敗してかなり凹みました。 でも全国最新対人百戦の勝率は75%に乗っかったので、次は勝率80%を目指したいです。 栄斗征魏覇王とか凄いですよね、最新対人百戦の勝率が85%とか凄すぎです、しかも90%↑を目指すとかこれも凄い事ですね。 Maximers栄斗日記 馬鹿連環対策で検索して来て下さる方も居るので、馬鹿連環で150戦近くやった俺がここは気をつけたほうが良いよと言った事を書いてみます。 ここでは他蜀の場合で書いてみますので、軽く流し読んでみてやって下さい。 ~馬鹿連環対策~他蜀の場合 基本的な馬鹿連環のデッキ構成が2,2,2,1,1の5枚か2,2,1,1,1,1や2,1.5,1.5,1,1,1の6枚で作られる事が多いと思われます。 流石に1コスト八枚構成とか2コスト+1コスト×7の7枚構成は少ないと思われますが、もしやっている方が居ましたら是非ご一報下さい。 ■馬鹿連環デッキのキーカード ◎C劉表 言わすと知れた馬鹿先生。士気3で放つ馬鹿はまさに外道(魏武号令は除外)馬鹿2度掛けは30カウント保つので武力の少ない計略要員などに撃つと再起不能(リタイア)になります。 ◎Rホウトウ コスト1の武力1槍兵で知力9伏兵で計略は強力と強力なカードの1つ。 しかしマッチョにも程があるよね。 ■勢力別で気を付ける事 ◎共通事項 序盤に柵を壊す事とホウトウの伏兵を暴く事。 これが出来ていないとマジできついです。 ◎魏 騎馬が多めのデッキでも馬鹿連環を喰らうときついので、ジュンイクやテイイクなどの反計が居ればそれを少しずつ上げ、相手に反計プレッシャーを与えましょう。 ◎蜀 現在八卦桃園か大徳といった構成の蜀。八卦を主力2人に掛け一気に攻め上げるか序盤開幕気味に攻めるかしないと槍多めの構成の蜀はきついと思われます。 後八卦は馬鹿を喰らうと直ぐ切れるので、馬鹿を喰らい八卦で連環対策をしようとしても無駄無駄無駄ムダァですので注意。 相手が馬鹿八卦の後直ぐに連環を撃ってくる様ならそれで良しですが、そんな馬鹿げたようなことする奴は居ないと思われますので士気の無駄遣いには気をつけましょう。 ◎呉 あまり戦っていないので難しいところですが、弓多めの構成なら序盤に開幕気味に攻めるのも〇。 名君流星なら馬鹿連環は多分お客様だと思います。 ◎他 なるべく馬鹿二度掛けで劉表とホウトウを再起不能にしたい所。 黄布だと劉表以外が脳筋だらけなので素の連環を喰らうだけでも呂布などの知力1は20カウント近く再起不能になるので注意。 華陀ワラなら馬鹿連環を喰らってもきつくないので後はテクニックしだいです、一気に攻めあげろ。 ◎西涼 蔡ヨウが居るなら蔡ヨウ単騎で相手にプレッシャーを与え、少しずつラインを上げるのが良いです。 馬鹿かホウトウを封印すれば勝ちのパターンが見えます。 ◎袁 西涼同様ソジュなどで封印をちらつかせましょう。 蔡ヨウと違い足が遅いのでそこら辺は気をつけましょう。 他に書くこともあるような気がしますが、思い出せないのでこの位にしときます。 思い出したら加筆するかもしれません。 ランキング参加中是非↓をクリックしてやってください PR |
![]() |
![]() |
トラックバックURL ![]() |
忍者ブログ [PR] |