おはらっきー☆
脳内がだんだんとらきすたに侵食されてきてます。
あのOPの意味が判んない歌詞が畑さんが書いた物と知って驚いたり、Wikiを見てハルヒの曲の殆どの歌詞を書いている事を知って更に驚いたりと最近驚いてばかりの事が多いです。
姉がmooさんというイラストレイターの信者なのでエターナルメロディや悠久幻想曲などと言ったゲームの歌詞や曲、歌の担当をしてたのは知ってましたがまさかこんな電波な曲の歌詞をしてたとは・・・驚天動地とは正にこの事ですね。
さて本題の三国志大戦ですが!!
25日が給料日&休日と言った好条件が重なりなんと1日で店内対戦4回を併せた全53試合と言ったハードスケジュールを敢行しました。
飛んでいった夏目さんは13人!!手に入れたSRはSR魏延とSR姜維!!残ったのは疲労感と肩の痛み!!徳は11→12→11→10→11と全く変化なし!!ある意味凄い!!
使用した主なデッキは陣法桃園と魏4神速の2つ。
初めてまともに魏4神速でやりましたが・・・神速って面白いですね。
神速で使用した主なカードはSR張遼、SR関羽、R徐晃、SRカクの4枚。
SR関羽を知り合いに貰ったSR夏候淵に変えてやってみたりもしましたが・・・同じ2.5のSR夏候惇に比べると物凄く使い勝手が悪かったです。
SR夏候淵がSR夏候惇に比べて良い点は一騎討ちに強い位ですね。
計略のロマンや戦器の強さからもSR関羽の方SR夏候淵に比べて2つも3つも上だと思います。
陣法桃園の方はハマると途轍もない爆発力を秘めているので大好きなデッキのひとつなのですが、とうとう起こってしまいました一騎討ちゲー。
相手はR周ユ、R馬孫策入りの今は懐かしき賢母天啓デッキ。
開幕は相手の柵を壊しながらR周ユを探すも見つからず、陣法で攻め込む為にをリョウ化で牽制をしつつ赤壁の大火も意識して部隊を相手城に移動。
70cの辺りでR周ユが伏兵攻城を行ってきた為、リョウ化を向わせるも相手はリョウ化単体に赤壁の大火を発動。
この時点でこの勝負貰った!!と脳内で確信し伏兵状態のRホウトウを巻き込んで桃園の誓いをしました。
(注:この時の俺の心情)
しかし67c・・・ここで悪夢の一騎討ち発生、対決はLE劉備対R孫策・・・もちろん負けましたが。
城門に一撃入れられ、その後は攻めるも賢母天啓で追い返され時間切れで終了。
「キ…キ…キィィィィィィィ」
「オ……オレの『陣法桃園』がぁぁぁぁぁ…ぜ……ぜん…め…めつめつめつ……」 負けたときの社長の心情が良く判りました。
PR