忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 10:14 】 |
メタルギア・ソリッドとアルゼンチン
アルゼンチンが5-0で勝利しましたね。
でもアルゼンチンってアルゼンチンバックブリーカーくらいしか知らないんですよね。

サッカーには大して興味が無いので今回はメタルギア・ソリッド(PS)の事でも書きます。
このメタルギア・ソリッド(以降メタルギア)は小島監督の遊び心が満載でとても素敵なゲームです。
例を挙げると相手の心を読んだり物体の遠隔操作が出来る超能力者が居ます。
その超能力者がスネーク(プレイヤー)の今までのプレイを評価します。
実際に言われた事を下に書いてみます。

「お前無趣味だな」「大雑把だな」「こまめにセーブしてるな」などと言われました。

その後敵が俺の物質操作を見せてくれる!と火病り、コントローラーをなるべく平らな所に置けと命令してきます。
言われた通りコントローラーを置いて傍観していると、奇声を上げながらPSの振動機能を使いコントローラーを震わせ、俺の超能力は凄いだろう的な事を言ってきます。


この時点で小島監督に惚れちゃいましたね、貴方面白すぎだよって思いました。
現在はその超能力者の敵と戦ってる最中なんですが、攻略サイトなどを見ずにやっているので中々上手く行きません。
相手の超能力者にいくら攻撃しても当たらないので、大佐や博士ぽい人に泣き付いてみましたが、心を無にして戦うんだ!と意味があるのか無いのかよく判らないアドバイスを貰いました。
そのアドバイスを元に心を無にすべく、メタルギアでは毎度おなじみのダンボールを被って見ました。

わぁ凄い、敵の攻撃が当たらないや



ってこっちも攻撃できねえよ!!




PR
【2006/06/17 03:34 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
クッキングスクール
ヤングガンガンを買いにアニメイトに行ったんですが、その途中の道に広島クッキングスクールなるものがあります。
この看板を見たときに思いついた文字変えネタを色々と書いてみます。

その1:ピッキンぐスクール
犯罪の臭いがプンプンするぜー!

その2:ハッキングスクール
これも犯罪の臭いがプンプンしまくりだー!!

その3:クッKingスクール(*ひとりでできるもん)
助けてぇ、クッKing~

その4:食キングスクール
美味いハンバーグを作るには相撲取りのマッサージをしろ!!

その5:蜀キングスクール
魏は良い所らしいですね(by劉禅)





【2006/06/16 01:21 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
三国志10と地震とガンガン
徹夜で三国志10をプレイしていた朝の5時ごろ地震が発生しました。
最初は微かに揺れ、もしかしたら地震か?と思った瞬間ガタガタと部屋が揺れました。
話は三国志10に戻りますが10はイベントがかなり多いですね。
今日は諸葛亮でプレイしていたんですが、三顧の礼→孫権軍訪問→降伏提唱している文官たちを舌戦で叩く→赤壁の戦い→荊南を制圧するといった流れが起こり、自分は左クリックをしているだけでした。

話は変わりますが、先日発売された今月号のガンガンに三国志系の漫画が連載されました。
タイトルはブレイド三国志。原案・構成は真壁太陽さん、作画は壱河柳乃助さんです。
煽りは超戦士(さんごくぶしょう)武霊士(ブレイド)たちの戦いが、今始まる!!!
超戦士はまぁまだ良いと思いますが、武霊士と書いてブレイドってヤンキーの当て字みたいですね。
簡単に説明するとこの漫画は2194年の時代に三国時代の武将が生まれ変わって暴れる漫画で曹操の生まれ変わりぽいのが悪人(断定)だと思います。

まだ1話目なので評価は下しにくいですが、白馬陣(白馬の騎兵のみで構成された軍)なのにあんた一人しか居ないし白馬じゃねえよ!白装束付けようが茶色は茶色だよ!
後ろにイメージっぽいものはありますが所詮は一人です。何処が陣だよ、陣。
後、我が白き聖槍のほこさき(漢字出ない)を味わうがいいって物凄くこっ恥ずかしいですし、主人公槍で貫かれて1話目で死んでます。


三国志系の漫画は大半読んでますし、三国志は好きなのでブレイド三国志も長い目で読んで行きたいと思います。


【2006/06/12 07:05 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
トリビアって凄いね
再来週でバイトをクビになります。
週3日程度しかないバイトじゃ食っていけないので、辞めると言おうとした途端のクビ宣告だったので一々辞めると言わずに済んでラッキーでした。


声優を決めるプロが考える工事現場の看板の声は
 ムダブツ
声優さんが物凄い豪華すぎです。
90年代のアニメで育った身として、これはもう溜まりません。
しかし美味しんぼの富井副部長と山岡役の人が居るならこの2人で絡みとかあったら面白そうでしたね。
「こりゃー山岡!!」とか一方的に絡まれる山岡役の人。
後は個人的に結城比呂さんが声優さんの中で好きです。
スターオーシャンのラティとかリューナイトのアデューとか好きなアニメやゲームのメインキャラが多いので聞く機会が多かったのも大きいです。

究極のやおい漫画を描く デイリーポータルZ
まさにヤマなしオチなしイミなし。

BAMBOOBLADE3巻7月22日発売 アンチヒロイン通信
ヤングガンガンの中では中堅所でそこそこ人気が出始めて来ているバンブー、土塚先生関連の作品では今の所これが一番アニメにしやすそうですね。
1巻では1冊、2巻では2冊買ったので3巻では3冊でも買ってみようかと思います。



【2006/06/07 05:20 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カレーとGUN道
ひき肉と茄子のカレーを作りました。
やっぱりカレーは美味いですね!外で食べても家で食べても美味い!
給料日まで後6日、これでなんとか過ごせそうです。


『MUSASHI GUN道』 あまりの出来の酷さに監督が音楽スタッフに逆ギレ
音楽スタッフさんが可哀想ですね。
しかしアニメを見て笑われ怒るってことは、監督さんはギャグアニメのつもりで作ったって訳じゃないんですよね。
でもどう考えてもGUN道はギャグアニメだと思うんですがね、落ちながら戦ったりとか、うわっまぶしとか、銃の装填数より多い銃撃の数とかどう考えてもギャグアニメです、本当に有難う御座いました。


RO本ヌレで見かけた今週のGUN道のキャプ。
えーっと抹茶?毒?雑草を磨り潰した物?どれだけ贔屓目に見ても酒には見えません。
それともあれですか、半島の酒はこんな毒々しい緑色をしてるんでしょうか。


色々と貶して来ましたがこんなGUN道が俺は大好きです。最終話までとことん笑わせてくださいアニメスタッフさん。


【2006/06/04 17:33 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]