忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 04:44 】 |
今日の三国志大戦2その75とSRの嵐
26、27と2日連続でゲーセンに行って来ました。
戦績は26:×○○×○×××××27:●×○×○○×○××○○○
10勝12敗1開幕捨てゲー(黒丸)と26日の負けがかなり酷かったです。
しかし俺の持論が負けたときほどSRが出るなのでカードの引きに期待してたのですが

SRが4枚(新SR3枚)、Rが撮り忘れのも含めて6枚。そしてトレードで手に入れた武神関羽が行き成りダブってしまいました。
この武神関羽は2ちゃんねるのトレードスレでR刹那の離間カクとR張春華と連合号令諸葛亮を着けてLE本宮呂布を募集した所なんとか取引する事に成功しました。
明日には届くみたいなので早く戦器を手に入れて全国でブイブイ言わせたいもんです。

全国対戦の他にも知り合いの方と店内対戦もやりました。
知り合いの方はSR文醜を入れた袁バラを使い、俺はSRリョウトウを入れた呉6での勝負。
SRリョウトウ自体はただの高武力槍としか使えず、専ら手腕かSR文醜への火計で勝利。

今回のVerは武力1の乱戦ダメージの差が躊躇に現れているので武力8は武力7と比べれば安定感がグっと増しますが、これが前Verだと絶対に使われる事が無いと思われます。
そんなSRリョウトウですが、三好さん(R周泰とかの人)の絵が物凄くカッコいいのと台詞がとても素敵なので時々使って行きたいなぁと思います。
これで独自計略(槍の孫呉の武がネタでしかない)か、知力4か、勇か、柵かのどれかが付いてればレートが真ん中辺りに浮上してもおかしくは無いと思うんですがね・・・。

SR文醜は知り合いの方との店内対戦で初めて戦いましたが、知力が物凄く低く孫カンの火計でも兵力が7割程度なら落ちるので大して怖くありませんでした。
士気4の憤激特攻士気旺盛だと思えば計略としては優良物件と言った感じなのですが、他国の2.5コストの個人強化と比べるとどうしても微妙な感じが拭えません。


後はSR孫権、SR顔良を手に入れれば最低レートSRをコンプするのですが・・・、そんな物より蜀のSRをコンプしたいです!!
PR
【2007/03/02 07:42 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その74と槍撃
一昨日FEが届いたのですが、続編と言う事で前作のキャラをどう扱うのかなと思っていたら、最初から上級職だったり成長率高かったりと今作の新キャラがどうにも目立たないような気がしてなりません。
今までのFEというと下級職9割+お助けユニットの上級職1割といった感じな構成なのに
1部終章の時点で上級職6+下級職4とどう考えても上級職が多すぎといった感じです。
しかも前作の中ボスだったキャラが仲間になったりとかなんか今までのFEシリーズと違った印象を受けます。

そんなファイアーエムブレム暁の女神ですがローラとノイスの会話に胸キュンしたり、ボスは動かないだろうとタカを括っていたら2部終章でボスとその取り巻きにジョフレがフルボッコされて殺されたりと散々な目にあっていますヒロです。
とりあえず今回は何部構成で何章あるのか判りませんが、とにかく情報サイトなどから全く情報を仕入れず新鮮な気持ちのままプレイをしていきたいです。(続く)


三国志大戦の方ですがトレードを募集してSR張飛も届き、後はR疾風趙雲さえ届けば欲しかったカードが手元に揃う事になります。
コメントをくれた同じチームの神速逆毛様にはヾ('A`)ゞエッサッサとマンドク精神をお送りしたいと思います。
カードがダブってるなら売るなりトレードするなりした方がいいですぜ('∀`)

今回のタイトルにある槍撃ですが槍撃と言えば誰を思い浮かべますか?
自分は全国大会で槍撃をアホ見たいに繰り出したSTO大軍師を思い浮かべます。
日々槍撃の練習などをしており時たま何かが乗り移ったかの様な槍撃を繰り出す事があります。
先日も逃げる槍兵相手に槍撃をバシュッバシュッと間を置かず繰り出し、これで相手の兵力も半分以上減ってるだろうと思いきや、相手の兵力は満タンのまま動かず更に槍撃を繰り出しても相手の兵力は一向に減りませんでした。
相手の兵力が減らない犯人はラグです、思わず隣でプレイしている知り合いの友達(他人)に「兵力減ってねー」と話しかけるほど減りませんでした。

しかしこのゲームをやっていて一番怖いのはラグですね・・・。
突撃をしても相手の兵力が減らなかったり、長坂橋の仁王を喰らったかの如く辺りを動き続けるカード達。
いきなり目の前に出現する敵カード、他沢山ありますがこのゲームで一番の敵はラグですね!!その次が自分で、その次が対戦者です。
【2007/02/26 07:52 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その73とSRと
今の所自引きのSRがSR姜維、SR陸遜、SR曹ヒ、SR夏候惇、SRトウガイ、SR司馬イ、SR大虎、SR馬騰の計8枚と中々ホクホクの状態です。

各勢力のSRを調べて見た所蜀は五虎将の残りと蜀の皇帝劉備とビ夫人と姜維と魏延。

魏は夏候惇、夏候淵の曹操を初期から支えた名将と魏の皇帝曹ヒ、蜀を陥落させた魏の名将トウガイ、と晋時代の名将羊コに晋の基礎を作り上げた司馬イ。

呉は二宮の変で争った大虎と小虎、呉の大将軍陸遜とリョウトウと呉の皇帝孫権

他勢力は無し、これは酷い。

袁紹軍はSR顔良とSR文醜の2枚看板

西涼軍はSR馬騰とSR馬超。


こうやって見ると蜀はビ夫人以外は妥当な選択でビ夫人はマニア向けに作られたカードですね。
魏も羊コ以外は妥当なところですが、曹仁と曹洪も居てもいいんではないかと。
呉はSR孫権と陸遜、半歩譲ってリョウトウは良いとしても大虎と小虎は要らない気がします。
そんなものより甘寧とか周泰とか陸抗などがあっても良いのでは無いかと思います。

袁紹軍は2枚看板と妥当な所なのでノーコメント。
西涼軍も馬親子と呂姫とかに比べると良い感じですね。
他勢力は可哀相すぎて涙が出ちゃいます。


とにかく目指すは蜀のSRコンプリートです。
【2007/02/23 20:51 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ファイアーエムブレムが届かない
Amazonで頼んだファイアーエムブレム(以下FE)暁の女神が届きません。
FEシリーズは妹が買ってきた紋章の謎に没頭し、聖戦の系譜を自分で買ってゲーム雑誌(ファミ通64か電撃64かのどちらか)のエーディンとアゼルがベストカップルという嘘情報に騙されアゼルとエーディンをくっ付けてしまい泣き泣き最初からやり直すほどのFEオタっぷりです。
弓の息子に魔法使いの父親は無いですよね・・・、魔力ばかり上がる弓使いなんて要らないです。

その後アドバンス3作、前作の蒼炎の軌跡などは発売日に買っていましたが、今回はルミナスアークや世界樹の迷宮をと発売日に届けてくれたAmazonを信じて頼んでみましたが発売日にも届かず今日も届きません。
こういうのKonozamaっていうんですかね?酷い人だと1週間先とかもあるみたいですが。

とりあえず明日には届いてくれファイアーエムブレム。


追伸

2ちゃんねるトレードすれで放:SR大虎+R張テイで無事SR武神関羽をGet。
FEをやり始めたら2週間はゲーセンに行かなくなると思うので、何時試す事になるか判りませんが鑑賞用にも良いカードですね。
【2007/02/23 18:07 】 | Wii | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その72と災い転じて福となす

またもや魏のSRです。本当にありがとうございました。
後R張テイとか既に3枚目です。誰か交換してください(ノA`)<もう要らないよ君は。


今日は君主カードを買い忘れること無く、メインICを更新し桃園陣法デッキと呂布ワラデッキをやり、サブICで知り合いの方とトレードをした槍馬超を使ってみました。
今回呂布ワラデッキをやる際、カード登録の時C周倉がカードケースの中を探しても見つからず、仕方なくR辛憲英を入れたW教えデッキで挑み、途中でSR張角も外してUC曹皇后を入れてみました。
その結果【桃園陣法:××○××】【呂布ワラ:○○○×○○○×○○×】
C周倉が見つからず急遽入れたR辛憲英が功を成し、更にSR張角と交換したUC曹皇后が意外な働きをしてくれたおかげで呂布ワラの勝率が良い感じになってきました。

賢女の教えと師の教えを併せると全武将の知力が最低でも10となるので妨害もダメ計も怖くなく、呂布のパワーと併せてかなり戦いやすかったです。
ただ騎馬単は勘弁して欲しいですね。

後はSR姜維も引いた日から併せて数十戦やりましたが帯に短し、襷に長しといった印象を強く受けるカードでした。
相手が全体強化よりも妨害、ダメ計を中心としたデッキ【傾国や司馬兄弟入り魏武】には強いのですが、大徳や求心などの英傑号令にはかなりきつく、総武力が高めのデッキ相手には開幕に数発入れられそのまま守られ負けるといったパターンが多々ありました。
陣法→桃園へと繋がればほぼ勝ちパターンへと繋がるのですが士気が13必要となる為、陣法を使った後の4cをいかに防ぐかがポイントとなると思います。
開幕こそ2.5コストの7/7と微妙な能力ですが65カウントには8/8、32カウントには9/9となるので序盤は焦らず中盤終盤にかけて攻めるのがいいかもしれません。
【2007/02/22 02:29 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]