忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 12:36 】 |
今日の三国志大戦2その100と海王紀限定版
ここ最近忙しくカード付き海王紀の発売の事もすっかり忘れており、折角の休みだから買いに行こうと出かける準備してたのですが・・・

置いてありそうな店舗(アニメイトやとらのあな)に電話したら全滅してやんの!!

参考資料
Amazon:リンク(ユーズド商品3180円より)
ヤフオク:リンク(2000円前後)


これが転売ヤーの力&三国志大戦人気って奴なんでしょうか。
発売4日で売り切れって普通の漫画じゃ殆ど無いし、それとも元々の出荷数が殆ど無いとか?
ありそうなのは元々の出荷数が殆ど無いって所ですかね。

限定版を買えなくて転売ヤーから渋々買おうと思っている人はセガダイレクトで7/2に再出荷されるのでそれまで待つのもありかもしれませんね。
PR
【2007/06/19 17:13 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ニコニコ動画とぼくらのと瀬戸の花嫁と
ニコニコ動画で瀬戸の花嫁とぼくらのを見たのですが
ぼくらのは色んな意味でハートフルなアニメですね。本当に色んな意味で。

アニメを見る際にレンタルコミックで漫画版も借りたのですが、漫画版で描いてる少年たちの日常を結構省いてる所が有りますね。
全体的に漫画版の方の演出などが好きですし、キャラクターに共感できる所もあるのですが、ダイチのエピソードだけはアニメの方が上だと思いました。

瀬戸の花嫁は1話が説明と導入とキャラ紹介の為にギャグも少なく微妙でしたが、2話以降がやばいです。毎話毎分毎秒毎に爆笑してた様な気がします。
木村先生の畳み掛けるようなギャグがアニメでより際立ち、一旦ツボに入ると腹筋がぶっ壊れそうになります。
今自分の中では瀬戸の花嫁はDVDを買ってしまいそうなアニメランキング1位(今までに買ったアニメDVDは東映版Kanon、所謂黒歴史)です。
このテンポと作画を崩さないまま最終回まで突っ走って欲しいですね。


話は変わりますが自分は木村先生の漫画は瀬戸の花嫁よりも余の名はズシオが好きなので、スクエニには角川から版権を取って貰って続きを是非描いて欲しい所です。
【2007/06/15 21:43 】 | 漫画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その99と昇格
徳16になりました。
広島では46位、全国では1679位と微妙に上がってきてますが目標は全国1000位以内広島では10位以内なので頑張って行きたいと思います。


昨日もやってきたのですが勝っては負け、負けては更に負けと一応徳16に昇格は出来たものの、5連敗を喫し行き成りの降格リーチ。
気分転換にサブICその1で神速5枚(SR張遼、SRホウ徳、SRカク、UC曹仁、UC曹皇后)でやったのですが良い感じに手応えを感じました。

今まで魏のデッキでする事は余り無かったので、神速なども触り程度しかやった事が無いのですが速い騎馬は強いですね。強いですね。
今回のバージョンは神速5枚で行って見るのも面白いかもしれませんね。


<武神関羽について>
Ver2.1になってからは武神関羽を愛用して悲哀相手に活躍してくれましたが、上に上がれば上がるほど撤退させないプレイテクニック(例ぱちろ~3)が高くなるので計略の事は忘れて高コスト騎馬として運用した方が良いのかもしれませんね。

武神を発動して降臨させようと行き込んだら刹那離間→連突→刹那離間が切れた瞬間更に刹那離間→撤退という屈辱を喰らったのですが、刹那の離間って1体掛けでも効果が半減しないんですね・・・。
計略の効果を良く知らなかった為にやられた例ですが、一応離間って名前なんだから本家と同じく1体だと効果半減してもいいんではないでしょうか。

【2007/06/14 18:47 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その98と排出カード
排出カード・・・それは三国志大戦をやった後に出てくる魅惑のカード。
排出カード・・・それは出てくる物によりプレイヤーのテンションを変える物。
(例その1)小喬タン萌えるwwwwwwwww
(例その2)糞カードキタコレwwwwwwイラネwwww(注:両方とも俺ではありません)
排出カード・・・それは夢。


ここ最近のSR事情です。
この2週間でSR憤激劉備が3枚、大徳劉備が1枚他に3枚位出てます。


要らないです・・・本気で要らないです・・・。
せめてまだ出ていないSR孫権やSRビ夫人辺りが欲しいです。
これでSR三兄弟は劉備3枚、SR張飛1枚でSR関羽2枚とそれぞれ排出した事になります。

チームの人にトレードでも持ちかけるしか無いですかね、これは。
【2007/06/12 18:05 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦DSその5と積みゲーと三國フィールドコンバット

だんだんと切断厨と当たる事が少なくなり、ゲームが楽しくなってきました。
以前は10回中7回は切断されていたのですが、今は時間帯にも寄るのか知りませんが10回中3回位に減ってます。
今はノリに乗っているのでこの調子のまま覇王に上がりたいですねー。

三國フィールドコンバットキャラクター紹介
(゚д゚)・・・
何か色々とやばいです、司馬イとチョウセン以外のキャラ全部が気持ち悪いです。
関羽の髭で全身を纏ってるのは面白くて良いと思いますが、張飛はねーよ。なんだこの豚は。


本題ですが、去年の今頃から買ったゲームのプレイ状況を調べてみたのですが。
2006/06 Newマリオブラザーズ 前クリ後売却
2006/08 The鑑識官 途中で売却
2006/08 FF3DS クリスタルタワー(ラスボス直前)で売却
2006/10 ルーンファクトリー 途中で売却
2006/11 ポケモンダイヤモンド 11時間プレイ後売却
2006/12 カドゥケウスZ 積み
2006/12 戦国ランス 画像コンプまで後3枚、全勢力、全武将コンプ
2006/12~2007/6 バーチャルコンソール10個位 全部積み
2007/01 世界中の迷宮 ラスボスの手前くらいで積み
2007/02 ルミナスアーク 途中で売却
2007/02 FE暁の女神 途中で積み
2007/04 ペルソナ3フェス クリア前にオーディンスフィアが発売の為積み
2007/05 オーディンスフィア だらだらとプレイ中
2007/05 三国志大戦DS ぬるぬるとプレイ中



多分漏れなどは無いと思いますが、1年間でVCを除き新品のゲームを13本購入して2本しかクリアしていないってのはゲーム好きとしてはどんなもんなんでしょうか。
ゲームに飽きたという事は無いと思うのですが、面白いゲームが少ないのか面白いゲームを探す眼力が足りないのか。

DSは売れてるし面白いソフトも多いとは思うのですが、全体的に作りこみが甘いというか、そこまで作り込まなくても売れるから良いかというゲーム会社の目論見が感じられると言うか、無理やりDSの特性(2画面、タッチパネル)を生かそうとして如何しようも無いゲームになったりとかそう言ったゲームが多いですね。


今は評判の良い応援団2を買ってみようかなと思ってるんですが・・・何処にも売ってないんですよね、売り切れてて。
【2007/06/10 16:18 】 | ニンテンドーDS | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]