忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/21 09:03 】 |
今日の三国志大戦2その17と袁紹
凄い・・・あの人踊りながら戦ってる・・・。(byMUSASHI)


昨日は負けまくりオンラインでした
結果は3勝8敗で××××××〇×○○×となりました。
しかしあれですね、14州は高武力固めの暴虐ばかりでやっていて面白くありませんでした。
相手との駆け引きなんて全く無く、UC張飛やR趙雲の槍で連突を塞ぎ武力差でごり押しをして兵力が減れば増援を打つだけのデッキだけど、馬鹿連環だと武力差のせいで太刀打ちなんて出来ず開幕から20カウントで落城の試合ばかりでした。
これなら魏武デッキや現在大絶賛増加中の蜀単なんて可愛いもんですね。

しかしその中でも面白いデッキがあったので一つ紹介します。
SR董卓 UC黄月英 SR呂姫 UC董白 C夏候月姫 C忘れたの開幕暴虐デッキ。
こちらはSR呂布 Rキョウイ Rホウトウ C劉表 C金環三結の馬鹿連環+呂布デッキ。
序盤迂闊にもRキョウイで相手陣地奥まで攻め入ってしまい、月姫を撃破するも相手が兵法速軍+士気士気を使い開幕で暴虐を撃ってきました。
Rキョウイが後ろに控えてれば挑発などで引っ張る事も可能なんですが相手陣地奥まで攻め入ってて董卓の連突で落ち、そのまま呂布もやられる始末。
ここで兵法再起を使うも黄月英が城門に張り付き、1撃を入れられそのまま落城負け。
ここまで見事に負けると本当にすがすがしいですね。

PS:最新勝率は65%まで下がりました。あっちょんぶりけ!!
しかし愚痴だらけですね・・・orz


ランキング参加中是非↓をクリックしてやってください
PR
【2006/06/26 06:47 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その16
一昨日は何故か夜の11時に起きて三国志大戦が出来ませんでした。

昨日はその分やってきましたが人が多いですね、流石土曜日。
一昨日は最新勝率80%目指すぞゴルァとか言っておきながら負けまくって、68%まで下がってしまいました。
やはり13州まで来ると馬鹿連環を撃たせてくれる状況ってのが少なくなりますね。
相手が固まってるからチャーンスと思い馬鹿を撃つ→士気が0.5足らずその間に敵が分散→とりあえず逃げる
こんな事を昨日繰り返してました、リアル馬鹿を喰らってるんではないかと自分を疑いましたよ。

昨日当たった中で思い出深いのがカシス英雄と当たった事とSR華陀、Rゴツ突骨、SR呂布+1コストの他4枚デッキですかね。
カシス英雄のデッキは俺の苦手な回復舞で、当たった瞬間上位の人だし勝てるかなー・・・と物凄く不安になりました。
結果から言えば不安は的中したんですがね、序盤は楽進に伏兵を踏ませ、R典韋を呂布で潰し良い感じに進めれて、相手の兵法は増援あたりだと思い序盤で敵を全部潰そうと駄目押しに天下無双を使おうとした瞬間、引っ込んでいたRジュンイクが出てきて反計をされてしまいました。
「はい、そこまで」(;゚д゚)<ブルァアアア!!!!
そのご仕切り直そうとしても甘皇后に舞われ、武力差+回復には立ち向かう事も出来ず落城負け。

他4枚の方は開幕後直ぐに呂布と劉表とRホウトウ(伏兵)以外が潰されゴツトツコツに2回攻城を許すも、その後何故か相手が猛進の大号令を使って来てゴツ突骨が伏兵を踏み、呂布ホウトウの迎撃を喰らって撃墜。
活持ちの周倉と金環三結がその後直ぐ生き返りそのまま落城勝ち。


一昨日の宣言どおりSRとLEを引いてきました!!しかもLEは横山先生の諸葛亮です、マジで嬉しいですよ!


ランキング参加中是非↓をクリックしてやってください
【2006/06/25 11:16 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その15とうんちょうたん

云10年間使ってきた冷蔵庫が本日おさらばとなります。
アディオス冷蔵庫、アリーベデルチ(さよならだ)冷蔵庫。

先日はC趙累とC周倉を家に忘れてしまい、仕方なくこの2枚と入れ替えにC張梁とC夏候月姫を入れてやってみました。
デッキ構成はSR呂布 Rホウトウ C張梁 C夏候月姫 C金環三結
総武力22 総知力28の馬鹿連環or馬鹿落雷+呂布のデッキです。

今日は張梁を抜いて趙累を入れてやってみようかと思います。
出来たらSRも引きたいですね、多くを望むならLEも欲しいです。

話は大分逸れますが朝目新聞さんのサイトからリンクを辿り、うんちょうたんなるものを見つけました。これは物凄い破壊力ですね。

うんちょうたん (Dearka's NEST様)

以下これを見たときに感じた事を勝手気侭に言いまくります。
妄想もふんだんに取り入れますので見る方はご注意下さい。


愛しの兄者の為に自作のお弁当を作って駆けつけようとするうんちょうたん。

しかし料理が苦手なうんちょうたんはお弁当など到底作れないので、当たりにいるチンピラ(文醜や顔良)を蹴散らし「まずは首一つ・・・」と呟きつつ劉備が居る学校へと向かいます。

そして愛しの兄者が居る学校へと辿りつき劉備を探すうんちょうたん、しかし其処には学校の悪(袁紹)に絡まれる劉備の姿があった。
言う事だけは立派なのでよく不良に絡まれている劉備。
それを見たうんちょうたんは「もう誰も俺は止められん」とブチ切れ言葉遣いも漢らしく変わり、青龍エン月刀を振り回し不良たちに殴りかかります。
死屍累々の山を築いた後うんちょうたんは先ほどぶった切った不良(顔良や文醜)の首を劉備に差し出し、劉備はそれを食べ「まだ暖かい」と言います。
義妹が義妹なら義兄も義兄、そんなお話でしたとさ。


ようするにうんちょうたんはSR関羽だったんだよ!!と言いたかった事と、三国志ネタを少し入れてみたかっただけです。
しかし愛しの兄者の為に首チョンパを持っていくのは普通に怖いですねうんちょうたん。


ランキング参加中是非↓をクリックしてやってください
【2006/06/23 11:03 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その14と馬鹿連環対策
昨日は初めて覇者の人と当たりました。
覇者ってだけでプレッシャーを感じますね、確かに低州の人に比べると上手いんですけどね。
しかも覇者が砦攻略戦の時にばかり出てくるので、砦攻略戦失敗→通常戦勝利→砦攻略戦失敗→これの繰り返し。
13州の砦攻略戦その1だけで4回は失敗してかなり凹みました。
でも全国最新対人百戦の勝率は75%に乗っかったので、次は勝率80%を目指したいです。
栄斗征魏覇王とか凄いですよね、最新対人百戦の勝率が85%とか凄すぎです、しかも90%↑を目指すとかこれも凄い事ですね。

Maximers栄斗日記


馬鹿連環対策で検索して来て下さる方も居るので、馬鹿連環で150戦近くやった俺がここは気をつけたほうが良いよと言った事を書いてみます。
ここでは他蜀の場合で書いてみますので、軽く流し読んでみてやって下さい。



~馬鹿連環対策~他蜀の場合
基本的な馬鹿連環のデッキ構成が2,2,2,1,1の5枚か2,2,1,1,1,1や2,1.5,1.5,1,1,1の6枚で作られる事が多いと思われます。
流石に1コスト八枚構成とか2コスト+1コスト×7の7枚構成は少ないと思われますが、もしやっている方が居ましたら是非ご一報下さい。

■馬鹿連環デッキのキーカード
C劉表
言わすと知れた馬鹿先生。士気3で放つ馬鹿はまさに外道(魏武号令は除外)馬鹿2度掛けは30カウント保つので武力の少ない計略要員などに撃つと再起不能(リタイア)になります。
Rホウトウ
コスト1の武力1槍兵で知力9伏兵で計略は強力と強力なカードの1つ。
しかしマッチョにも程があるよね。


■勢力別で気を付ける事
◎共通事項
序盤に柵を壊す事とホウトウの伏兵を暴く事。
これが出来ていないとマジできついです。

◎魏
騎馬が多めのデッキでも馬鹿連環を喰らうときついので、ジュンイクやテイイクなどの反計が居ればそれを少しずつ上げ、相手に反計プレッシャーを与えましょう。

◎蜀
現在八卦桃園か大徳といった構成の蜀。八卦を主力2人に掛け一気に攻め上げるか序盤開幕気味に攻めるかしないと槍多めの構成の蜀はきついと思われます。
後八卦は馬鹿を喰らうと直ぐ切れるので、馬鹿を喰らい八卦で連環対策をしようとしても無駄無駄無駄ムダァですので注意。
相手が馬鹿八卦の後直ぐに連環を撃ってくる様ならそれで良しですが、そんな馬鹿げたようなことする奴は居ないと思われますので士気の無駄遣いには気をつけましょう。

◎呉
あまり戦っていないので難しいところですが、弓多めの構成なら序盤に開幕気味に攻めるのも〇。
名君流星なら馬鹿連環は多分お客様だと思います。

◎他
なるべく馬鹿二度掛けで劉表とホウトウを再起不能にしたい所。
黄布だと劉表以外が脳筋だらけなので素の連環を喰らうだけでも呂布などの知力1は20カウント近く再起不能になるので注意。
華陀ワラなら馬鹿連環を喰らってもきつくないので後はテクニックしだいです、一気に攻めあげろ。

◎西涼
蔡ヨウが居るなら蔡ヨウ単騎で相手にプレッシャーを与え、少しずつラインを上げるのが良いです。
馬鹿かホウトウを封印すれば勝ちのパターンが見えます。

◎袁
西涼同様ソジュなどで封印をちらつかせましょう。
蔡ヨウと違い足が遅いのでそこら辺は気をつけましょう。



他に書くこともあるような気がしますが、思い出せないのでこの位にしときます。
思い出したら加筆するかもしれません。

ランキング参加中是非↓をクリックしてやってください
【2006/06/22 12:06 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
今日の三国志大戦2その13と最近の事
昨日は思う存分散財してきました、気分はすっきりサイフもすっきり。
9州の下位から12州の制圧戦までやってきました、判る人には判る金額の使い方ですね。
上位覇王に比べればまだまだなんでしょうけど、俺の中ではこの位の金額を使うとドッキンばぐばぐになっちゃいますね。根っからの小市民です。

しかし12州まで来ると強い人が多いですね、蜀単では夏候月姫が必ず入り、Rキョウイがちらほら居るので呂布が全く暴れれません。
馬鹿を掛けれればいいんですけど相手もそれを判っているので月姫が敵陣近くでうろちょろしながら攻城を仕掛けられると呂布が動けなくてマジで困ります。
12州の制圧戦まではほぼ完全無欠で勝ち越してきたんですが、制圧戦では2勝3敗で負け越し13州には上がれませんでした。

ちくしょーーーーーー!!!
しかもその3敗の相手が全て月姫入りの蜀単だってのが泣けてきます。


最近の事
最近腐った物を沢山食っているような気がします。
昨日は腐ったカレーを食べました、その前は腐った牛乳を飲みました。
更にその前は腐った水(熱気をブンブン出しているPCの前に1日放置してたら腐った)を飲みました。
でもおなかは平気でした、俺のお腹は結構丈夫みたいですお母さん有難う。

【2006/06/20 09:50 】 | 三国志大戦2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]